すごう
すごう
継続して学習は難しい❗️

中3生が続々と大学パンフレットを持ってきています。
残り30日を切った今だからこそ
大学パンフレットを片手に、自分の未来を語る。
将来をありありとデザインするために手にする。

この取り組みをしているからか
高校生になっても
実直に学習に取り組んでもらっているのがSTUDY HOUSE生ですが
先日
秋田高校3年女子と既卒組とランチに行った際に
彼女から

「私、高校受験の時より勉強していない。だからマズイって感覚あります。」

おおおおおおおっ
だったらセー
だったらヤれって話ですが

私は静観。

18歳になっても
あーだ
こーだは匙加減が必要なのです。

STUDY HOUSEで学習した経験があるなら
正直
心配はしていません。
中学時代と同様、またはそれ以上勉強したら良いわけです。

高等部になると中学部で築いた基礎部分を活用して
学び合いを一層展開していきます。

もちろん
それぞれ学校が違いますが、学校が違う中でも
数学1Aはずっと土日20時から毎週、毎週実施。
昨年度の4期生の勉強会は
毎週金曜日20時から
毎週毎週。

この半強制的な学習を
高校になってからも続けることが大切。

中には
〇〇の勉強をしたいから、そちらを優先したい。
という生徒がいますが
そういう生徒
入試に向けて神様が振り向きませんね。
全く。

そういう生徒に限って
「やってるし」を吐き出します。
やっているかも知れませんが
合格を手繰り寄せる
成果を上げるための学習という目で見ると

やっていない!

となります。

さて
先日、高校入試まで残り30日の答練にて
「勉強できる子の、成績が良い子の”頭になろう””眼になろう”」ということで
学び合いをしました。

みんな焦ってくる30日前
しかし
みんなで受験を突破しよう💪

個別の力を高めるために、集団の力を使って底上げしよう❗️ってことで
取り組んだんですが
やっぱり

そう
やっぱり子ども達間だからこそ
取材しやすい関係で
ガシガシメモっていました。

その後、予定を変更して
文殊の知恵(教わったこと)を活用して演習をしたのです。

人に話すことで
教えた側も「知識が磨かれる」と私は思っています。

教える側は
いきなり今回の提案でも”教えられる様に自分自身が自分自身の「先生」として”
解き方へアプローチしているのです。

正しい勉強法を語る塾はあれど
それが
具体的にどうで、どういうエビデンスがあるのか
生徒の発育段階に応じて
どうカスタマイズするべきかを知っている人は少ないと思います。
教育心理を学んで更に文献で知見を広めていくことが大切で
更に
更にエリアに応じた特性を掴んで実践することがすこぶる大切だと思っています。

話を戻します。
秋田高校3年女子。

ランチ後、ガリガリやっていました。
時折見せる
脚投げポーズで😎

さあ
大学受験組は残り20日を切った。
切ったけど
まだまだやれる!
まだまだできる!

やるべきことは示している。
やったろうじゃないか!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合格率100%
STUDY HOUSEが全面プロデュースする
「秋田高校合格専門塾」



秋田高校合格に特化したサービス・カリキュラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeチャンネル
「ホームルームTV」<高校大学の進路相談&学習プラン>もお願いします🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーー

STUDY HOUSE代表須合の書籍が
現在、発売中です📕

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【STUDY HOUSE】
「正しい勉強法」と「学習習慣」が身につく学習塾

✅STUDY HOUSEの基本料金コチラ💁

✅[実績]
・(中3)全県模試【総合1位】を3年連続獲得
・医学部医学科3年連続【現役合格】
・国際教養大学3年連続【全員合格】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

国語読解:個別添削コース】

教科の基礎となる読解を日々実践しませんか?
STUDY HOUSEでは通塾するすべての生徒が国語読解の個別添削を受けています。

<詳細ページ>
https://www.study-house.jp/kokugo-dokkai/

専任講師の添削指導にて、これまで偏差値40台生徒が偏差値65越え&難関中学・高校、難関大学・高校への合格・進学を果たしています。

国語も数学同様に解く際のルールがあります。
是非、STUDY HOUSE国語読解メソッドをマスターして国語を得意にして
安定した成績を手に入れましょう!

+++++++++++++++
STUDY HOUSE 国語読解の効果
+++++++++++++++

▼各段落の要約を掴める
▼筆者の主張と人物の心情を掴める
▼「対比」と「因果関係」を掴める
▼記述力が身に付く etc