【求人情報】ココをクリック☝️

ーーーーーーーーーーーーーーーー
💁‍♂️【合格率にこだわる】大学推薦入試対策コース

大学推薦入試対策コースの 詳細はココをクリック💁

ーーーーーーーーーーーーーーーー

すごう
すごう
運が良いってありがたいことです❗️

おはようございます。
私はすこぶる運が良いです。
とても運が良い方だと自負しています。

これまで
何度か人生で終わりを迎えようと思ったことも
何度か会社がまずいと思ったこともあります。
しかしながら
今、こうして半袖短パンで仕事ができるのは
全て
ご縁、良縁に恵まれているからだと思います。

来年は1月1日早々に
最強の運が良い日が来ます。

なんで自分が運がいいか。
それは
祖母の真似をしているからかもしれません。
祖母は99歳まで生きました。
祖父も95歳まで生きました。
まず長寿の人は運がいい。
その中でも
祖母は人の喜ぶことを当たり前のように行ってきました。
そして
8日は神様の日で、毎月毎月
敷地内にあるお宮に”ごっつぉ”(アイヌ語らしい、、、)ご馳走です。
能代春慶のお膳たちに乗せて
手を合わせて
家族の安全を常に願い続け
地域の人のために奔走していました。
嫌だろうことも
絶対に
絶対に
言わずです。

私はわがまま言い放題でしたが
絶対に祖父母には
口応えしたことはありません。

母方の祖母にもです。

これまで
車に乗ってドリフトをして

交通事故で死にそうになった時もおでこに切り傷を負っただけでしたし

高さ5Mのところから自転車で頭から落ちても無事でした。

バイクでカーブ曲がりきれなくて突っ込んでも単車だけ大変なことになって私は無事。

これまでも
色々ありました。

大きな病気もありません。

ただ
私の流儀として1つ

「目の前の人に全精力を尽くす」

これは
祖母の教えでもありますが
このシンプルな行為を流儀として
ここまで
47年間やってきました。

それは時として
人から見たら妬まれ
人から色々言われ
尽くすことがそんなに悪いことなのか。とさえ思ったことがあります。

逆に
最近、生徒を見て
お前ら、将来人様に尽くせるか?って思うこともあります。

ただ
口頭で
一方的に言っても、どうにもならないので
イベントを通して
心が開いている時を活用して、手をかえ、品をかえ対応しています。

自分の誕生日を忘れていた中3男子。
自分の誕生日忘れるって、、、、(汗)

でも
みんなも
仲間の誕生日を祝うこと、とても楽んでもらって。最高でした❤️

こういう絆づくりが
縁を作っていく手伝いをしているからこそ
私の運も上がっていくと思っています。

さあ
今日も全精力を尽くして、事にあたります❗️

受験生も目の前の参考書、問題集に
全精力を尽くして下さいね😁

Enjoy the Challenge at STUDY HOUSE. 〜挑戦を、楽しめ!〜
ーーーーーーーーーーーーーーー

秋田県公立高校入試「合格最低基準点」について
【詳しくはココをクリック👍】

ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合格率100%
STUDY HOUSEが全面プロデュースする
「秋田高校合格専門塾」



秋田高校合格に特化したサービス・カリキュラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeチャンネル
「ホームルームTV」<高校大学の進路相談&学習プラン>もお願いします🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーー

STUDY HOUSE代表須合の書籍が
現在、発売中です📕

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【STUDY HOUSE】
「正しい勉強法」と「学習習慣」が身につく学習塾

✅STUDY HOUSEの基本料金コチラ💁

✅[実績]
・(中3)全県模試【総合1位】を3年連続獲得
・医学部医学科3年連続【現役合格】
・国際教養大学3年連続【全員合格】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

国語読解:個別添削コース】

教科の基礎となる読解を日々実践しませんか?
STUDY HOUSEでは通塾するすべての生徒が国語読解の個別添削を受けています。

<詳細ページ>
https://www.study-house.jp/kokugo-dokkai/

専任講師の添削指導にて、これまで偏差値40台生徒が偏差値65越え&難関中学・高校、難関大学・高校への合格・進学を果たしています。

国語も数学同様に解く際のルールがあります。
是非、STUDY HOUSE国語読解メソッドをマスターして国語を得意にして
安定した成績を手に入れましょう!

+++++++++++++++
STUDY HOUSE 国語読解の効果
+++++++++++++++

▼各段落の要約を掴める
▼筆者の主張と人物の心情を掴める
▼「対比」と「因果関係」を掴める
▼記述力が身に付く etc