人生が好転する「思考10の法則」


「一日」は「早起き」から


「挨拶」は「自分」から


「会話」は「傾聴」から


「説明」は「結論」から


「自信」は「姿勢」から


「知識」は「学習」から


「技術」は「模倣」から


「努力」は「目標」から


「経験」は「挑戦」から

10
「他人」よりも「自分」を見なおす

ということで
2時間お風呂の中でお薦めしてもらった書籍をコンプリート。
最近
色々思うことがある中で
どうしてこうも
神様は
人伝いで紹介して下さった書籍を通して
ものの見方、行動の改善の”答え”を用意してくれるのか❗️

そして
今、STUDY HOUSEの2階授業部屋も自学室として開放していますが
実は
嬉しいのが2期生たちが
ゾクゾクと
戻ってきてくれているのです。

ゾクゾクとです。

そして
真剣に大学進学についての相談をしてくれるから
嬉しい限りです。

でも、、、ジャイアンって💧

さて
一昨日の高校野球秋田大会の決勝を応援に行った
南高校生🔥

火傷でしょ!その腕!!

南高校、初出場まであと少しでした。
最後は
甲子園に何度か導いたことがある工藤監督の
戦い方、戦術の引き出しが”上”だったかもしれません。

高校野球から離れていても
やはり
私の見るところは監督さんのベンチワークです。
しかも
序盤、中盤、終盤で戦い方は違わなければいけません。
それを選手の能力に過信、根拠ない夏の勢いに乗ってしまうと足元を掬われます。

よく日大三高の小倉先生が言っていた
信用と信頼の違いと似ています。

あと少しだけ野球の話。

実は秋田高校と秋田南高校の試合で
両校の投手の球種として
ストレートか変化球かを2回以降全て分かりました。
野球は投手が投げないと始まらないスポーツです。
だから
どれだけ投手を分析できるか。
そこに全てが掛かっています。私が現役の時に使っていた投手データシートですが
これがかなり緻密に作られています。
欲しい方はあげます。
教え子が
高校野球の監督で戻ってくるまで使いませんので。
このシートは
佐賀北高校が全国制覇時の吉冨部長が使っていたのを加工したものです。

先程
野球は投手が投げないと始まらない。
けど
投手に投げさせているのは捕手です。
だから
私は捕手の動きをメインに
投手が球を受け取ってからグラブに治めるまでの仕草と右手(もしくは右肘)の引きと内旋角度を見ます。

だからこそ
勉強でも
一問一問、生徒がどのような姿勢でどんな解き方、ノートへの書き込みをしているか。
インプットの仕方に
目を光らせます。

今日から本格的に始まる夏期講習。
生徒とのバトルが始まります。
成果を出すために
私も必死になる35日間です。
バトルです。
倒れるか、生徒が根をあげるか。
それとも
それとも
全員で肩を組んでやり切った&大成功な成果になるか❗️

好転となる思考を意識しながら

そして
私も睡眠時間をいつもより長めに設定して
ガリガリ
予習と授業シミュレーションして臨みます👍


冷蔵庫を大きいのにしましたので
差し入れ
陣中見舞い🎁 お待ちしております😎