STUDY HOUSE
紹介Movie (ver.short)
↓↓ 【Click ↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

2023年:夏期講習
ーーーーーーーーーーーーーーーー

すごう
すごう
自分への投資を❗️

おはようございます。
大阪は
大阪駅に限らず、あちこちに大学の看板が。
テレビを見ると、業務改善のサービスのCMが。

目にするものが
提案・改善系ばかり。

煽り(あおり)かもしれません。

私には
経営者視点では、考えさせられるものばかりです。

秋田に戻って
ここから8月末まで
ずっと秋田です。

勝負の夏期講習です。

先日も秋田のある機関にあることを打診したのですが
決まりが〇〇なので、不可。と回答がありました。

古いんです。
考えが。

秋田って明治維新の時も
もっと遡れば平安時代も
そして
大名檜山安藤氏の交易時代から
先見性があった。

それが
いつの時代からか、閉鎖的感が否めません。

それは
選挙を見ても思います。

私は秋田県を「課題解決先進県」にしたいのです。
そのためには
秋田の子どもらの価値と創造性と、実践性を高めるのは勿論。
そして
外部のリソースと協働し続ける秋田の子どもらにしなければいけない。

そうです。

今も
小学生、中学生段階から
外部のリソースとのコネクトが必要で
この外部とのリソースと課題を解決し続ける学習環境が必要なのです。

話がズレました。
兎に角、子どもたちには秋田に戻ってくることも良いでしょう。
しかし
若いうちに、どんどん情報を取りに行ってもらう。
どんどん刺激をもらって
知的好奇心を広げていってもらいたいと思うのです。

来月7月3日
恒例になった仙台へのバスツアーがあります。

仙台で1浪をした時に
毎晩、遊び呆けていましたが、それでも自分の知識欲を満たす日々。
その結果
私の足りないもの、足りない知識を補充した日々でした。
引き換えに
「責任」を手にしました。

権利には義務が必ずセットとなります、
このことを子どもたちに伝えたいのです。

勉強で
生活でも同様です。

私が常に伝えていることを
外に出ることで
外で体験することで理解してもらおうと思っています。

そうそう
私、お城が大好きです。
その理由は
この大きなお城を維持するために
この大きなお城を作るために
この大きなお城を支えるために
どんな工夫、内部と外部とのマネジメントをしていたのか。
組織マネジメントと対外マネジメントを馳せるきっかけなのです。

あああ
うちの取締役の井上
とうとう
とうとうシアトルスタイルになっていました❗️

仕事ができる人は
ものを持ちません。
自分を知っている人ほど、ものが減ります。

そうだ
東大に受かった生徒たち
筆記用具、コンビニで買った百円のシャーペンが多いですね。
私みたいにメカニカル系、いなかったな〜💦

何が必要で
何に集中すべきか。

兎に角
充電完了です。

今日の高校生勉強会。
めっちゃエネルギー値高い状態で向かいます!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーー

合格率100%
STUDY HOUSEが全面プロデュースする
「秋田高校合格専門塾」



秋田高校合格に特化したサービス・カリキュラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTubeチャンネル
「ホームルームTV」<高校大学の進路相談&学習プラン>もお願いします🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーー

STUDY HOUSE代表須合の書籍が
現在、発売中です📕

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【STUDY HOUSE】
「正しい勉強法」と「学習習慣」が身につく学習塾

✅STUDY HOUSEの基本料金コチラ💁

✅[実績]
・(中3)全県模試【総合1位】を3年連続獲得
・医学部医学科3年連続【現役合格】
・国際教養大学3年連続【全員合格】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

国語読解:個別添削コース】

教科の基礎となる読解を日々実践しませんか?
STUDY HOUSEでは通塾するすべての生徒が国語読解の個別添削を受けています。

<詳細ページ>
https://www.study-house.jp/kokugo-dokkai/

専任講師の添削指導にて、これまで偏差値40台生徒が偏差値65越え&難関中学・高校、難関大学・高校への合格・進学を果たしています。

国語も数学同様に解く際のルールがあります。
是非、STUDY HOUSE国語読解メソッドをマスターして国語を得意にして
安定した成績を手に入れましょう!

+++++++++++++++
STUDY HOUSE 国語読解の効果
+++++++++++++++

▼各段落の要約を掴める
▼筆者の主張と人物の心情を掴める
▼「対比」と「因果関係」を掴める
▼記述力が身に付く etc