【各教室連絡先】
秋田市桜1-12-8
℡ 018-827-7047
秋田市保戸野原の町8-13
℡ 018-827-4242
【講師シフト】
<シフト一覧>より確認してください。
〜授業担当講師〜
※授業については、1コマあたり授業50分と指導報告書作成10分の60分間とします。
指導報告書の提出がない場合はコマ数カウントがされませんので必ず提出してください。
【学習カリキュラム・進捗表】
▼小学生
▼中学生
▼高校生(※右にスライドしていくと他教科が見られます。)
※指導のポイント中学生(1年生)(2年生)(3年生)
【授業報告書】
<生徒一覧>より指導する生徒を選択して以下(1)〜(7)を記入。
(2)教材名
(3)授業実施日時
(4)担当講師
(5)授業前確認テスト点数
(6)宿題箇所・予習箇所
(7)授業様子及び学習サポートコメント
【注意】生徒・生徒の保護者も記入したシートを閲覧します。よって、記入表現・言葉遣いに気をつけて記入して下さい。
【指導方法の流れ】
STUDY HOUSEの授業の特徴は、講師が一方的に教えるだけの授業ではなく
「生徒自身がしっかり予習をして、自分で説明できるようにする」事を目標に授業を行っています。
生徒の説明で足りない部分を講師が補足し、まとめは生徒が行います。
初めから完璧にできる子はいません。
ですが、社会に出ると予習やまとめが何より大切な事となるので
その部分をSTUDY HOUSEでは大切にしています。
予習や説明、まとめの発表、リトルティーチャー(生徒が先生になり授業をする)が
できるようになるための授業の提供をお願いします。
そのためにも、宿題・次回の予習箇所についてはしっかり伝え学習計画表に書いてあげてください。
※授業展開が上手くいかない場合は、生徒に対しての相談は、事務局LINEへご連絡ください。
【英語】
※小・中学生はオンラインレッスンを25分実施→英検対策カリキュラム
② 産経オンラインへログインして予約していた授業を選択する
・生徒入室IDがログインID・パスワード一律「sutaha1119」※生徒ID一覧
・当日予約していなかっ
③ 産経オンライン者と授業実施者同時進行
④ ③の担当生徒を交代して授業実施
・宿題の確認
・各自授業前に単語・文法確認テストの実施
・オンライン授業の文法事項を確認
・テキストでオンライン授業箇所の文法と同一箇所のレクチャー
・必ず理解したかどうかを生徒にリトルティーチャーさせる
⑤ 次回の産経オンライン予約を生徒と一緒に行う
<カリキュラムに沿って次回分を予約する>※⑤こちら現在は当社スタッフ長坂が担当します。
⑥ 宿題の指示
⑦ タブレット返却(充電する)
ーーーーーーーーーーーー
【数学】
② 本時の確認事項
③ 予習した内容について生徒にリトルティーチャーさせる
④ 補足説明を講師が行う
⑤ 本時のまとめについて生徒にリトルティーチャーさせる
⑥ 宿題・予習箇所の指示
高等部の数学指導について(既卒含む)
STUDY HOUSEではフォーカスゴールド(=以降「FG」)が大学受験において軸になる問題集になるためFG中心の指導でお願いします。
生徒が、学校の進度
に合わせて教科書や傍用問題集を持ち込んでも、FGに掲載している類似問題には触れるようにお願いします。
その際に、指導するときは以下の「POINT BOOK」を必ず使用下さい。
(※1 オンライン生も同様。 ※2 生徒には配布します。 ※3 各教室に講師用があります。)
この「POINT BOOK」内にある各問題の「定義は〇つ」は講師から生徒へ説明と、生徒は問題を見たときにパッと「定義が○つで、その定義は〇〇だから」と言えるようになるように、授業内での理解と暗記をするように指導をお願いします。
※【高校物理・化学・生物】は”エクセル(実教出版)”を使っていますが、こちらも「POIN BOOK」があります。数学同様の指導でお願いします。なお、学校で「良問の風」「名門の森」を使っている生徒向けの「POIN BOOK」もあります。
〜教室管理担当講師〜
初めに教室管理の先生へお願いです。
教室管理は重要な業務です。
教室に滞在中、ずっと席に座っていることの無いよう巡回をお願いします。
困っている生徒ほど自分からは話しかけれません。
生徒への積極的なコミュニケーションと事務局への共有をお願いします。
【教室管理の流れ】
<18:00から勤務の場合>
出勤したら、全生徒の学習計画表を確認する。
計画表の確認中に質問対応があった場合も
「一度、みんなの計画表の確認してくるので待っていてください」と伝え
まずは計画表の確認を優先してください。
また、学習している内容がきちんと計画表に記載されているかも確認をお願いします。
新たに来校した生徒の学習計画表の確認もお願いします。
【学習計画表の確認】
計画表を忘れてしまった子や、書けていない子に対して
注意するのではなく、書けるようにサポートしていくのが教室管理の業務です。
できていない子については
事務局LINEでの共有の徹底をお願いします。
※共有がないと言うことは、対応した生徒が計画をきちんと立てて学習をしていること言うことになりますので、責任を持って対応をお願いします。
学習計画表の確認後
▼<実績集計シート>に確認した生徒をチェックする
例)小学生の計画表(正しい書き方)
学習するページが明確になっています。
小学生の学習内容の項目
1、漢字ドリル
2、計算ドリル
3、スタドリ
4、国語読解
5、英単語
中学生の学習内容の項目
1、漢字ワーク
2、計算トレーニング
3、学校の宿題(各教科)
4、国語読解
5、スタドリ(各教科)
6、教科書作り
例)高校生の計画表(正しい書き方)
※教室にも同じ見本をラミネートしたものがあるので
計画表が書けていない生徒へ参考にするように声掛けをお願いいます。
【オンライン自学習について】
▼<実績集計シート>に教室管理講師は【課題型自学習】に参加した生徒をチェック
【高校生週末勉強会】
20:40まで 英語勉強会(コミュ英予習)
20:45から 数学勉強会(数学1、数学A)
担当講師は主に質問対応をお願いいたします。
開始10分前には必ず、さくら教室のZOOMに繋げてください。
ミーティングID: 358 555 1119
パスワード: study1119
【教室管理報告書提出】
教室管理業務が終わりましたら、報告書を事務局LINEに提出して業務終了となります。
【教室管理用雛形】
+++++++++++++++++++++
月 日( 曜日)
◯:◯◯〜◯:◯◯
【教室名】:
【行った業務内容】
・上記の時間内で実施した授業コマ数: コマ
・学習計画表チェック: 件(学習計画チェック表にも確認した印を付けてください)
・質問対応: 件
・
・
【新規生サポート】
・新規生対応(生徒名・内容を記入)
【自学習時の様子】(些細なことでも共有してください)
・
【報告事項】
・生徒対応:(生徒名・内容を記入)
・保護者対応:(生徒名・内容を記入)
・その他連絡事項:
+++++++++++++++++++
担当( )