保戸野八丁の
新店舗の内外装の準備が着々。。。

”どんなことするの?”

それは英語に超特化します

どのくらい特化するか
それは
超が着くくらい特化します。

超とは
英語0点だった生徒が
英検3級に3ヶ月で合格したり
前期入試で英語90点超えしたり

オンラインの指導にも関わらず
英検4級レベルの人が
英検2級に3ヶ月で合格したり

そんなメソッドをフル活用して
プラスもっともっと
自然で
英語に気軽に触れられる、より良い英語の環境を作る。

しかも
負けず嫌いの私です。
一番じゃなきゃ嫌です。

ゴールは

秋田の人って=英語聞き取れるレベル半端ない!


保戸野エリアは今、
交差点2階には
4月から
英語オンリーの放課後スクールがオープンします。
また
工業高校線路近くの英語コミュニティがあるので
こうした他社さんともうまく連携します。

ただし
英語の多読多聴書籍の数は
STUDY HOUSEが
まずは秋田県一を狙います。

しかも年齢0歳時から英語の絵本
いや
胎教も大切だから
マイナス1歳からの教材を置きます。

マイナス1歳から
英検1級レベルまでの
英語教材を
テナントに埋め尽くします!!

英語の書籍、、、
こちら、、、、
半端なく高い。。。汗

なので
贈書+クラウドファンディングで資金集めからスタートします。

私、、、実は秋田の知り合いが少なくて
集まるか

それこそ

夢望(むぼう)への挑戦です。

でも
ありありとイメージ出来ているんです。

地元の人が
STUDY HOUSEのメソッドである英語耳になるための
聞き取りの法則をマスターして

英語のペーパーバックを
自分のレベルに応じて
書棚から取り出し

オーディオプレーヤーに
CDをセットして

個別ブースで
ブツブツ言いながら

英語を英語で理解して
口から英語を出している。

実際に
習得した内容を
スタッフにアウトプットして

最初は拙い(つたない)英語が
3ヶ月後には普通に口パク出来ている。

次の3ヶ月後には
これまたSTUDY HOUSEで推奨している
瞬間英作に取り掛かって

自分の身の回りのことは
英語で
瞬で話せるようになっている。

継続学習が全てなので
英語のシャワーを浴びるために

STUDY HOUSEのウリの
学習管理
学習コンサルのスタッフがマネジメントして
個々に応じた
英語プランを提供する。

学習管理もやるので
いつ
何を
どのように
どのくらいやって

どのように学習の定点観測をして
力が付いているか

どう修正するか
学びを可視化+デザインする。

STUDY HOUSEでは
暗記型アウトプットを重視しているので

STUDY HOUSEの
白紙復元法や付箋学習法の他に

英語でのエッセイや
定期的な
お茶会や料理教室は

オールイングリッシュ

道場破りだーーー!!
の勢いで

※大好きな”六三四の剣”より

英語をアウトプット!

あ、だから保戸野八丁のSTUDY HOUSEには
アイランドキッチンが!!!

、、、配管工事など含めると
500万掛かると、、、汗

ま、今出来ることの中で
秋田県の人、めっちゃ英語出来るやん!を作ります。

STUDY HOUSEって
国際教養大学の学生講師が
多数在籍しているので

STUDY HOUSEから
また国際教養大学に
合格者を送り込みつつ、

留学生を招いて
お茶っこ&国々の料理づくりを!

インプットは

英語耳習得のメソッド+多読多聴に講師チェック

アウトプットは

講師とのセッション&リアルな場+英検1級への挑戦!!

そして
マレーシアへのボランティア研修!

広がります!
ワクワクです。

イメージが
鮮明なんです。

客層が
学生のみならず一般の方もなので

朝から晩まで
英語、英語、英語。

24時間英語ジムっすね。

テナントの
大きなテレビでは
英語圏のテレビが放映されていて!

各勉強スペースには
タブレットも用意するので
学習プランにあった
動画、CNNニュースなど見てる〜。

良いのかな、
良いのかな
こんなにワクワクして
これまた
県内、県外にも
広がっていくんだろうな。

秋田駅の中にも
出来るんだろうな

しかも
県や市のお役人の人が
視察に来るんだろうな。
STUDY HOUSEのENGLISH cafeに!

あ、ENGLISH cafe良いね!

どうしようかな
どうしようかな

教員時代に
食品衛生管理者取得しているから
cafe出来ちゃう!

人材派遣会社も経営しているので
タス家事さんみたいに
あ、話が逸れた。

STUDY HOUSEって
勉強出来なかった私が
20年間の教員人生で得た知識と経験・体験・成果を元に
土台を作りました。

それにプラスして1ヶ月50冊読む前後本を読む
本好きの私が

(※埼玉の自宅にある本、、、)

book caféの中で勉強する空間を作りたい!
って思って

桜五差路にあるテナントを使っての
STUDY HOUSEスタートでした。

このコンセプトに共感する人が増えたことをきっかけに
フランチャイズ化を
今年2019年からスタート。

さくら教室は
1月から高橋が教室管理者となって

内装を更にbook café風にするために
建築デザイナーに依頼中!

ワクワクです。

そして
STUDY HOUSEがフランチャイズ化するために動き出して
本部になるのが
保戸野八丁の新テナント

通信制の高等学校との連携を視野に入れてたり
これまでの高卒認定試験対策だけでなく

本当に
1日1日の学びを通して、
人生をブラッシュアップさせる。

だから
STUDY HOUSEもエンジン全開

新テナントの事業も
エンジン全開!

・正しい勉強のやり方
・絶対的な点数の取り方

「勉強のやり方を教えて、学習習慣を身につけさせる」

しかも
予習を含めた自学習まで
徹底した学習管理

ワクワクしますね!
ということで。

やっぱり学習には「環境が全て」なんです。

ちなみに
最近読んだ本で
刺さった本3冊を紹介します。

左2冊は専門性が高いですが
子供に”学習面で伝えても、伝わっていない!”
と思っている方がいらっしゃったら
読んでもらいたいです。

右端、、、、
これ林原家に続いて面白すぎて、、、。

今、STUDY HOUSEさくら教室は
内装を変えているため
書籍が
保戸野八丁の本部校に
ダンボールで
山積みされています。

これからも書籍は貸し出ししますので
声かけて下さい。

STUDY HOUSEへの問い合わせは以下へ!