私が4期生の指導後に一線を退かずに
何かしらの形で
現場に立ち続けるには理由があります。

それは
教えることで
教えていることで
市場に出回っているコンテンツを使って
生徒の反応を見られること。

”いまどき”の生徒の実態を受け入れること。

既卒生の授業は国語全般と英語を受け持つのですが
その中で
常に私は探っています。

学習内容よりも
やっぱり
授業の受け方、理解・暗記のプロセスをよ〜く観察しています。

勉強できる子と出来ない子は
ノートの取らせ方1つとっても
全く違います。

勉強できない子は
Look & writeの動きが多い。
そう
板書をそのまま写します。
模写です。


勉強できる子は
多くを見ません。
咀嚼しながら
解釈しながら板書をします。

これは会社でも
できる社員とできない社員を見分けるときに有効な手段だと思っています。
自分ごととして
真剣に自分ごととしてインストールする社員なら
ちゃんと
咀嚼と解釈をしながら
理解を伴いながらインストール・インプットします。
同時作業
脳内が
マルチタスクがこなせるのですね。

話がズレるかもしれませんが
学生をしていた時
特に
小学生の時に思っていたのが
幼馴染2人は
めっちゃ頭良かったんです。
2人とも能代高校に行きました。
そんな彼女らを見ていたら
短期記憶
人が言ったことをちゃんと記憶しているのです。
勉強できない私は
すぐに抜けていく、だから先生の話を何度も聞かないとダメだったし
色々な例えを用いてもらわないと理解まで遠かった。
でね
ここなんです。
そもそも自分の中にある語彙力・理解するための既知情報が備わっているかどうか。
もし
既知情報が多いと
新しい情報との結び付けが容易です。
語彙力が高いならば、新しい情報にでも咀嚼と解釈が容易になります。
常に言葉に触れる、その言葉を受け入れるために脳内で思考することを日々訓練されていたら
そりゃ
新しい問題を細分化して、自分ごととして理解することができるようになります。

マインド的にも
そもそも、理解しようとしているか。理解して自分のものにしようとしているか。
勉強知識を習得することで
自分の価値を上げようと思っているか。
ここのマインドセットは大切です。

だから
社員には、立場・役職・責任を持たせた上で
知識・スキルを習得してもらう工夫をしています。

生徒も同様です。

ちょっとズレましたね。
授業の受け方一つで
板書の仕方が変わるのです。

そして
板書1つとってもスキルなんです。
ただの作業にするか
目的意識の違い1つで、有効なスキルになるのです。

理解しようとしながら
頭で思考しようとしながら
自分ごとして
テストでも復元できように汎用性がある知識にするために習得しようとするか。

その前提1つで
評価のための「作業」か
将来を見据えた「価値上げの勉強」か

見たら分かります。



1コマでも
私が授業をやり続けること。
TOYOTA全グループの社長である豊田章男さんが
レーサーであり、開発のトップで顔を出すことと同様で
自社の
経営理念を全うするために必要だと思っています。

そんな私も
綺麗なお洋服を着てくる親御さんには
仕事の手を止めて
寄っていってしまう悪癖は、、、改善点です。

ただ
秋田だから
秋田にいても

こうして
美意識を高くすることは
私は大切だと思っています。

決してブランドだから良い。
そういうことではありません。

私は保護者面談で親御さんの3つを見ます。
・靴
・爪

そして、、、、、内緒。

内緒と書いたら
また
脳内メーカーの、あの図を思い出させるので。。。。
えっと
バックの中身

いや違います。

ペンの持ち方です。
本当は箸の持ち方ですが、一緒にご飯する機会はないので
書類をあえて書く場が塾屋にはあるので
ペンの持ち方です。
もちろん字も
人を表すので見ますが、それよりもペンの持ち方です。

女性としての姿勢がその3点に現れるのでは、、、、って勝手に45年間思っていました。

さて
今日も長くなりました。
最近
語りたいことが多くてすみません。

結局は国語力がないと
母国語をしっかり操れないと、大変だってことでもあります。。。

ーーーーーーーーーーーーーー

国語読解ページはこちら💁‍♂️💁‍♀️
↓ ↓ ↓

国語読解個別添削への問い合わせ

    ▼申し込み内容(必須)
    大学推薦対策秋田高校合格専門塾国語読解講座定期テスト対策スクール説明学習相談


    ▼希望教室 (必須)
    さくら教室(秋田市桜)附属前教室(秋田市保戸野)オンライン